昨日お知らせが来てたからアップデートを実施。今回もセキュリティメッセージは無くアップデートが完了した。

◇結論

随分遠回りしてしまったけど、2.5inch SSD では限界らしく、各ノードの OSD を NVMe な M.2 SSD に変更したら安定運用できている。

 

数日前にアップデートのお知らせがあったけど、PVE Cluster で色々問題があって今日のアップデートになった。
いつもどおり次のコマンドでアップデート完了。

最近、特定のノードの OSD が数日毎に down する事象が発生していた。
2.5 inch SATA の SSD を OSD として使用していて、syslog を見る限りでは物理的な要因で落ちているらしい。

ログはこんな感じ。

先日 11.0.8 にアップデートしたばかりだけど、いくつかのバグ修正ということで、もう 11.0.9 がリリースされていた。
いつもどおりのコマンドでアップデート完了。

11月21日に Proxmox 8.3 がリリースされていた。
いつもどおり管理画面のアップデートから内容をサラッと読んでアップグレードを実行。

概要は、

何度かテーマを入れ替えてみたけど、一掃のこと自分で作ってしまえばいいのでは?と思い立って作ってみた。

そのため、まずはローカルのノート PC に LAMP 開発環境を用意して、使ったことのない VSCode もインストールして、コード管理用に PVE の CT で Gitea を立てて取り敢えず準備は完了。

今回も特になにもなくいつものコマンドでアップデート完了。

アップデートのお知らせが来てたから更新。